本日 16 人 - 昨日 82 人 - 累計 42329 人

武道の礼儀?

2024年02月24日

以前、約30年位前。武道の礼儀という本を拝読させていただき感銘した御言葉。一般的に特にお子様に武道を習わせれば礼儀正しくなるとの思いを抱く親御様が多数と思います。しかし実際には果し合いはやってみなければわからない?だから生き延びるためにできるだけ果たし合にならない様にするための武道の礼儀との事らしい。行儀が大事なのはどこの世界も同じ見たいですね。しかし、死んだら終わり二度と稽古できないのですから。




| 未分類 | コメント(0)

拳立て伏せの話ですが?私のやり方はできるだけ回数がこなせないやり方でやる事を心がけています。反動をつけたやり方、姿勢が崩れたやり方は時間の無駄。

回数が少なく最大限きついやり方の方が継続しやすいかも?

| 未分類 | コメント(0)

速修のある護

2023年10月09日

最近、格闘技で早く護身術に向くものは何ですかと質問されるときがあります。

私的には経験場ボクシングかなと思います。技がパンチ限定なので速修率は高いかもしれません。只限定された分、レベルが高くなるとかなり難しい格闘技でもあるでしょう。高校のアマチュアボクシング部に高校生4月に入部させていただいてから5月の大会には私だけでなくほとんどの方が参加させていただいていましたので速修習性はあると思いますよ?空手や柔道と比較しての話ですが。あの当時の練習方法はロープスキピング3R・シャドー3R・ミット&サンドバッグ4R マススパー3R スパー3R 腹筋300回位に腕立て伏せ・ロードワーク10KMあげくに、水飲むなの時代でした(夏でも)まあ今のの暑さとは比べられないですが?少子高齢化と違い当時は30名ほどいた部員もⅠ年後には5名程になるくらいの厳しさだったと思う。残るやつは向いてる向いていない以上に好きか嫌いかの違いかなとも思います。下手の横好きは無視、好きこそものの上手なれの言葉を信じて頑張ろう?


| 未分類 | コメント(0)

タイロープ,

ちょっとなつかしい響きでしょ!しかしこれ?並みの鍛錬器具ではない。

初心者の方、3分跳べるかな?

| 未分類 | コメント(0)

第29回国統合徒手格闘技選手権大会


大会日時


令和5年10月15日(日)


9:15開会式


10:00競技開始


大会会場


神奈川県平塚市平塚総合体育館

第一武道場・第二武道場


平塚市大原1-1


競技方法


個人戦(トーナメント方式)(参加人数によりリーグ戦)


競技ルール


当身技・投げ技・関節技・締め技

防具着装による直接打撃制

(高校生以下は立ち技のみ)


申し込み締め切り日令和5年9月8日




| 未分類 | コメント(0)

前のページ
次のページ